たくさんの思い出をありがとう!
虎鉄がいなくなってもうすぐ4週間、最近また虎鉄のいない寂しさに苦しくなる時があります(x_x;)シュン

こちら、虎鉄が我が家に来る前はリビングで毎年咲いていた蘭の花(デンドロビウム)
虎鉄が食べないようにリビングから部屋を変えたせいで、昨年はほとんど花を付けなかった(x_x;)シュン
ところが虎鉄が亡くなった翌日にリビングに戻したら、今年はたくさんのつぼみが付いていたことに気付き、今は虎鉄の祭壇の横で満開の花を咲かせています(= ̄▽ ̄=)V やったね
まるで虎鉄の魂が乗り移ったかのように、元気に咲いています(*ё_ё*)きゅん・・
さて今日は2014年10月、生後6か月の虎鉄の思い出です=^∇^*= にゃお~ん♪

虎鉄、何か入れる物を見つけるとすぐに入っちゃって、どや顔で「見てニャン!」って
お顔をしていたね(≧m≦)ぷっ!

勿論、段ボールは定番の侵入場所だったよね(^-^)_(=^・・^)ネコデモドーゾ

そうそう((●≧艸≦)プププッ
もう1つの定番ていったら、ママがお仕事に行く前に仕事場の白衣をカバンに入れようとしたら、
虎鉄が侵入していたっけ(≧m≦)ぷっ!

虎鉄はこのかばんを出すと、ママがお仕事に行ってしまうってわかっていたねヾ(;´▽`A``アセアセ
必ずカバンの中に入ろうとしたんだよね(;´Д`)× ダァメ!ダァメ!
この頃はまだおやつをあげていなかったのですが、1歳過ぎておやつをあげるようになったのは、
このかばんを見るとやって来るので、ママがお仕事行く前にお留守番ごめんねって
おやつをあげるようになってしまったんです(〃^∇^)o彡☆あははははっ
こんなことされると、仕事に行くのがとっても切なくなっちゃうんですよ((○(´Д`)○))ヤダヤダ

そうそう(⌒^⌒)b うん
ビビリの虎鉄は爪切りが嫌いで、パパが押さえてママが切るんだけれど、
「ママやめて(^┬ ┬^=)~ヤニャヤニャ~(=^┬ ┬^)」ってうるうるした目でママを見つめていたよね(;'∀')

この頃から少しづつパパにも慣れて来て、パパが新聞を読み始めると
やって来た虎鉄コロコロリン ○)))ヘ(^・・^=)~ ミャーミャー

結局そのまま眠ってしまうので、パパは新聞を広げたまま動けなくなって
漫画を読んでいたっけね(〃^∇^)o彡☆あははははっ

まだまだいたずら盛りの虎鉄なので、ハリーの小屋のお掃除の時だけケージに入れられ
ハリーと見つめ合って何を思っていたんだろう(^・ω・^).....ンニュニュ?
きっと、「僕はハリーに何もしないよって」って言っていたんだろうな( ´△`)アァ-
この時はまだ虎鉄がハリーに手を出さないって思っていなかったんだ。
信用してなくてごめんねm(o・ω・o)mゴメンヨ
[広告] VPS
虎鉄はお天気が大好きで、雨が大嫌いな子だったよね(o^^o)ふふっ♪
その理由の一つは、虎鉄はママがお化粧すると必ずやってきて『かっか』の催促をしていたねヾ(=゜・゜=)ノニャン♪
太陽の日差しがママの手鏡に反射して、その光を追いかけるのが晴れの日の日課o(=・ェ・=o)=3=3=3=3=3=3
だから晴れの日はママと遊べる最高の日だったんだよね( ^∇^)キャキャキャ

こうやって子猫の虎鉄は、我が家の主役(○゜ε^○)v ィェィ♪
のびの~び育って、体重ものびの~び増えっていったんですブイ V(=^‥^=)v ブイ
まだまだ虎鉄の思い出はいっぱいあります。
ふっと、虎鉄は本当にいたのかな?なんて思う時もありますが、
こうやって思い出すとたくさんたくさん楽しかった時間が思いだされます。
虎鉄は私の人生の、ほんの1年7ヶ月しか一緒にいなかったのに、
たくさんの思い出をくれたんだって感謝しています。
感─☆*:;。(○`・∀´・)ゞ★*:;。─謝
長い間病気と闘い虹の橋に行ってしまった虎鉄ですが、いつかきっと生まれ変わる虎鉄に
どうか3つの応援ポチをお願いします。


- 関連記事
-
- ストーカーまっしぐら! (2016/02/20)
- たくさんの思い出をありがとう! (2016/02/17)
- コロナウイルス退治しました! (2016/02/14)