長い間ありがとう!
感謝の気持ちでいっぱいです。o゚(Д`q)))【・゚・号泣・
中には初めてコメントをくださった方もいらしゃり、以前から虎鉄を応援してくださっていたなど
すごく嬉しかったです(((≧∀≦**))){ウレシィ~~
本日FIP発症112日目14時41分、虎鉄はお星さまになりました(=^ー^)ノ彡☆゜・。・゜★バイバイ
最後の最後まで、虎鉄は頑張りましたよ!
[広告] VPS
昨日昼間まではどうにか歩いていた虎鉄です。
18時30分の3度目と19時50分の4度目の痙攣まではどうにか歩くことが出来た虎鉄でした(=^・・^=)
こちらが虎鉄の最期の動画になりました🎥
それからは寝たっきりの虎鉄ですが、おしっこをしたくなると「にゃー!」と泣いて教えてくれました。

昨夜2時40分にブログ更新途中に5度目の痙攣を起こした時は最後のお別れと思い、
寝ているパパを起こして見守ったのですが、それでも虎鉄は生きてくれました☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
その後5時48分、6度目の痙攣。
それからの虎鉄はもうほとんど意識がない状態で、瞬きすらせずにいました。
それからというもの5秒起きにくる小さい痙攣が続いていて、仕事に行ってるパパを
もうすぐ虎鉄がお別れする予感がしたので連絡をし、パパは昼休みが終わるまで戻って来ました。
その時に12時15分、7度目の痙攣。
昨夜から泊まっている姉と3人でお別れを言いましたが、虎鉄はまた意識を取り戻しまた。
まるで夜に帰って来る息子を待っているようでした。
それでももうママはこの苦しそうな虎鉄を見ていられない。
どうしていいのかわからず、獣医に連絡。
初めにママは、痙攣をしている時の虎鉄は苦しいと感じるのかと聞くと、おそらく感じていると返答。
病院で旅立せること安楽死は絶対に嫌で、他にこの痙攣を抑えることは出来ないか聞きました。
決して飼い主さんの考え方次第ですが、それはてんかんなどを抑える薬を打つのですが、弱っている虎鉄は
もしかしたらその薬の直後に亡くなってしまうかもしれないリスクがある。
それを安楽死ととらえるか、もしそれで亡くなる子は打たなくても亡くなってしまうだろう。
4時から午後の診療なので、3時までに決断できたら往診をしてくださると言われました。
それはママの願うお家で最期を迎えるということになります。
ママは悩みました。
このままずっと虎鉄を苦しめたくないという気持ち。
夜まで虎鉄に頑張ってもらい、息子に会わせたい気持ち。
どうしてあげることが虎鉄の望むことなのか?
パパはkotetsuママの大切な虎鉄だからkotetsuママが決めたことに賛成すると言って
最後のお別れをし、仕事に戻りました。
3時までに決めないとって悩んでも決断出来ない。
その時でした・・・
14時40分、8度目の痙攣。
虎鉄は今までで一番苦しそうに、息が出来ない状態がわかり、「虎鉄!」と叫んだママに
大きな叫び声で「にゃー!」と泣き、息絶えました。
こちらが虎鉄の生きている最後の写真(姉が撮影してくれたママと手を握る)になりました。

虎鉄の最期は安らかではなかったのかもしれない。
虎鉄を抱きかかえ、涙が止まらなかった。
横でずっと見守って、付き添ってくれていた姉が言ってくれました。
虎鉄はとっても幸せだったね。
こんなにもみんなから愛され、短いニャン生でも濃いニャン生だったよね。
最後に大好きなママに後悔をさせないように、3時になる前に自分からさよならしたんだね。
こんなに虎鉄の物だらけのお家の中で、虎鉄はとっても幸せな猫だと思うよ。
だからここまで頑張ってくれたんだよね!
私には虎鉄がうちの子になってくれて幸せと思ってくれたのかはわかりません。
わかっていることは、私は虎鉄をうちの子に迎えて最高の幸せな時間をもらったこと。
虎鉄と過ごした時間はかけがえのない時間でした。
そして、虎鉄のおかげで私はたくさんの宝物を頂きました。
お顔も知らない、たくさんの方々に応援し励まされてこれた4カ月弱の日々。
一緒に笑って、一緒に喜び、一緒に泣いてくださった方々。
このままこのブログを終わらせてしまうのがとっても悲しい。
私はここまで虎鉄を苦しめ、虎鉄を奪ったFIPが本当に憎くてたまらない。
虎鉄を返して!

明日12時に虎鉄と最後のお別れをします。
パパ、ママ、息子と撮った写真、おやつ、出来れば寂しくないように虎鉄のアヒルを一緒に
旅立たせようと思います。
まだ実感がなく、不思議と思ったより涙が出ません。
ただ鈴の音がずっと聞こえてくるのです。
最後の瞬間に立ち会えなかったパパはもう泣きすぎてぐちゃぐちゃになっていますσ(^_^;)アセアセ...
9時過ぎに着いた息子も号泣していました。
それでも午前中に「間に合わないかも」と連絡をしたら、
「ブログを読んでそんな気がしていたよ。もういいから、俺のために虎鉄を苦しめさせないで、楽にさせて」の返事でした。
明日、最後のお別れをし、私はこの先どうしたらいいのか悩んでいくような気がします。
もうにゃんこと一緒でない生活に耐えられるのか?
息子も私を気遣い、「絶対に虎鉄の弟を迎えな」と言います。
今はまだもう2度とこの苦しみを味わいたくないという気持ちが一番です。
しばらくの間は、虎鉄の思い出を更新していきたいです。
このブログはもう少しこのままにしていきます。
もしお時間がある際には、もう少しお付き合いくださいねm(._.)m おねがい
さあ、虎鉄!
今日からゆっくり眠れるよ。
今まで本当によく頑張ったね!
ありがとう!
ママの子になってくれて、本当にありがとう!
ママはこれからもずっと虎鉄は宝物だよ!
生まれ変わったら、必ずまた会いに来てね!
ママも絶対虎鉄を見つけるよ!
それから、今まで応援してくださった方々、本当にありがとうございました。
これからも皆さんの愛猫さんに会いに行かせてくださいね!
皆さんの愛猫さんが、けっしてこのような恐ろしい病気にかからないことを願っています(-m-)” パンパン
(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜バイバイ゜:*:゜・☆ヾ(=⌒ー⌒=)


どうか病気と闘い続けた虎鉄に3つの応援ポチお願いしますニャン!
- 関連記事
-
- 虎鉄、旅立ちの日! (2016/01/23)
- 長い間ありがとう! (2016/01/22)
- 今もここにいてくれています! (2016/01/22)