安静は難しい!
2023年04月23日 公開
ご心配をおかけしています、虎麦の状態はだいぶ元気になっています“o( ̄‐ ̄*) ゲンキゲンキ!!
いつも、『猫は軟体動物』なんて言っていたので、まさかのギックリ腰ってあり得ないですよね?(-"-;A ...アセアセ
フラフラしてご飯も食べない姿を見た時は、急性腎不全かと思って焦りました…o(;-_-;)oドキドキ♪
内臓の病気でなかったことは、せめてもの救いでした(*´ο`*)=3 はふぅん
痛そうな姿を見るのは、本当につらいですよね(´-ω-`)シュン
1度ギックリ腰をやると癖になるといわれましたが、私も4回の経験者、ぶり返さないように気を付けて見守ります。

昨日の虎麦の様子ですが、朝起きたら前の日とは別猫のようにゆっくりですが歩きました(((((っ-_-)っ ソロリ ソロリ
朝ごはんの催促も、私の後追いもしてくれましたヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪

さすが猫、回復力の速さに驚いています(⌒▽⌒;) オッドロキー
ただ、少し動いても疲れるようで、自分からゲージに戻ってじっとしていますヘ(・・ヘ)。。ソーット

当日は空気を読んで、とてもお利巧にしていたこあちんv(・_・)ヾ('-'*) エライエライ

午後になると大分虎麦が動き始めて、ずっと我慢していたこあちん、いつも以上のハイテンションで虎麦を追いかけ飛び乗り始めてしまいました( ̄ー ̄〃)ノヾ(≧◇≦。))))))) マッテェ!!
さすがの虎麦もゲージに逃げ込みの繰り返し(〃>Å<〃)もぅャダー

部屋を隔離したくても、1階2階と分けての生活は難しく、虎麦をゲージに閉じ込めても、動けるようになってきたのでストレスが心配だし( ´△`)アァ-
午後になるとますます動き始めた虎麦、こあちんと遊んであげようとすると、虎麦も遊ぼうと入ってくるので中止(≧▼≦;)アチャ
なかなか安静は難しい/(-_-)ヽコマッタァ

もうソファーの上にも上ったり、降りたり~。。。ピョン ミ ピョン ミ(ノ・o・)ノ
ソファーまでの高さですが\ ギャァァァァァァー!! /と悲鳴をあげたくなるほど、飛び降りたり(;`O´)oダメーーー!!
階段も1段1段ゆっくりですが、上るようになってしまって(@Д@; アセアセ・・・
痛みが治まってきた証拠ですが、1度やるとまたなりやすいと言われたギックリ腰、1週間は安静にと言われましたが、にゃんこの安静は難しい(キ▼д▼;)トホホ・・
みんながリズムがくるって、みんなが普通にできないもどかしさ(*´ο`*)=3 はふぅん
よくなればなったで目が離せない(;一一) ジィー
虎麦がよくなってきたらどっと疲れが出てきて、本日コメントお休みさせていただきますm(*- -*)mス・スイマセーン
今日も遊びに来てくれてありがとにゃ

ママのやる気スイッチ3つ押して頂けたら嬉しいにゃ




いつも温かいコメントありがとうございます

コメントのお返事は、訪問と代えさせていただきます



- 関連記事
-
- 虎麦再発、病院へ! (2023/07/17)
- 安静は難しい! (2023/04/23)
- 猫のギックリ腰? (2023/04/22)