信頼の証!
あまり使っていない棚をトイレ部屋、すぐに使ってもらえてよかったですv(*'-^*)bぶいっ♪
こういう時に、3にゃんそれぞれの性格が出てました(笑)
アイディアを褒めてくださった方もいて、うれしいです(⌒~⌒)ニンマリ
思いがけず、DIYした二階建てトイレを横にしても使えたことが、ラッキーでした。
この棚の今までの使い道ですか?
猫を飼うまでは、ここに掃除機など入れていたんですが、猫を飼ってからは見た通り扉の開け閉めができない状態なので、リビングで使う季節物の扇風機とガスストーブ、虎光空のお迎え時に使用したリビングで使ったゲージぐらいしか入れてなかったので(笑)
ただ2階や3階に取りに行くのが面倒だっただけなので、今使っていない扇風機とゲージは、3階の棚に移動しました。
デットスペースまではいかないですが、あまり使っていな戸棚でした。

トイレ部屋二日目の昨日、虎光空のおトイレ使用を見守る虎麦(¬д¬。) ジーーーッ
ちゃんとほたるも虎光空も、今まで通りおトイレを使ってくれました(〃´o`)=3 フゥ
おトイレ部屋、大成功となりましたo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o イエーイ

我が家のお決まり、ママの出勤前は『お留守番頑張って』のおやつタイム=^-^=うふっ♪

それぞれが寛いでいる場所に、デリバリー((((((((((っ・ω・)っ ブーン
それにしても、よく似てきた兄弟コンビ(笑)

おやつを食べ終わると・・・アレ_(・・?..)?アレェ

この写真を見た方は、美味しい物を食べた後、お兄ちゃんが可愛い弟をグルーミングする、微笑ましい光景に見えるであろう(;^_^A アセアセ・・・

でも虎光空に限っては、他猫から舐められるのが怖いようですぐ逃げてしまう子なので、自分から頭を差し出すなんてあり得るはずがない(゜ー゜?)(。_。?)(゜-゜?)(。_。?) アレ?アレレレレ???

そうです、そんな訳ないのです(´ヘ`;)とほほ・・
ただたんにいつものように早食い虎光空、自分の分を食べ終えて、虎麦のお皿にまだおやつが残っていないかのぞき込んでいたのです(*`▽´*) ウケケケッ
それを甘えてきたと勘違いした虎麦が、舐め始めた光景(*`▽´*) ウケケケッ

それでも食べ物への執念のおかげで、グルーミングされても怒ったり逃げたりしないでいられたね(*゜ロ゜)ハッ!! トシテ (o^-')bグッ!!
虎光空、やればできる子(^-^)//""ぱちぱち
ちなみに猫同士の舐め合いは、『アログルーミング』という猫同士の信頼関係の証と言われていますね。
猫のアログルーミングとは?. 「アログルーミング」とは、猫同士がお互いにグルーミングをし合うことをいいます。. これは 愛情表現 なので、 仲が良く、信頼関係が結ばれた者同士だけがおこなう親和行動 だといえます。. ちなみに、飼い主さんに対しても猫はアログルーミングをします。. 愛猫から信頼されている証拠だといえるでしょう。. 信頼関係があればあるほど、猫は舐めやすいように体の向きを調整したり、自分が気持ちいい場所を相手に舐めてもらうために、頭や体の角度を変えている様子が見られます。. これを日々行うことによって、信頼関係がより築かれていきます。.
虎麦はいつも虎光空を舐めようとしますが、虎光空はほんの少し舐められたら逃げます( ´△`)アァ-
ほたるも何度か虎光空を舐めようとしたそぶりを見せたことがありますが、虎光空は何かされると思うのか、威嚇して逃げます(´ヘ`;)とほほ・・
その姿を見ると、虎光空はまだこむほたを信頼できていないんだなと寂しくなります(x_x;)シュン
少しづつゆっくりでいいから、虎光空もこむほたに心許せる日が来るといいのにねぇ~
きっとそうなると、ほたるももう少し可愛がってくれると思うんだけどなぁ(;^_^A アセアセ・・・
まぁ、ほたるを警戒するのは、ほたるの日ごろの態度も原因なんですが・・・ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ
更新の励みになるのでよろしければ、それぞれ応援ポチを頂けたら嬉しいです




いつも温かいコメントありがとうございます

コメントのお返事は、訪問と代えさせていただきます



- 関連記事
-
- 何があった? (2023/02/12)
- 信頼の証! (2023/02/07)
- なんかいい感じ! (2023/01/31)