トイレ部屋作りました!


にゃんこ相手に構図を考えても、なかなか思うようにしてもらえませんね(´ヘ`;)とほほ・・
ペット写真家さんって、やはりすごいなって思います。
ただこむほた並んでカメラ目線をもらいたかっただけですが、無理でした( ;∀;) カナシイナー
無理やり並べたとしても、じっとしてくれないので、今年は諦めました(x_x;)シュン

おっしゃる通り、虎鉄が迎えられなかった2歳になるまでの2年間は、とても長く感じました。
2歳になって気持ち的に楽になってからの5年間は、2歳までの2年より短かったです(^▽^;)

ミーさんのセンスいつも素敵便で、にゃんこおやつも人間用おやつも、たくさんご存じで羨ましいです。



DSC03197 (600x400)

いつも言っていることですが、我が家はすごく狭いので、1階リビングに猫トイレ3台を設置するのが厳しくて、数年前に作った二階建てトイレで、1台分のスペースを減らしています(;´▽`)==Э・゜゜・。|wc||

それでも部屋が狭くて、何とかならないものかと・・・(。-`ω-)ンー

思いついたのが、2階建てトイレの後ろにある、家を建て替えた時に階段下に作った棚(*゜ロ゜)ハッ!!


DSC05671 (600x400)

扉を取っ払い、トイレ部屋を作ってみました[W.C]ω・`o)}}=3=3=3"


DSC05670 (400x600)

二階建てトイレの棚を倒して、また違った高さの二階建てトイレに変更(*≧m≦*)ププッ

電気がないので暗くなってしまうところを、上のトイレの奥に先日購入したトレッタを置きました

その後のトレッタの記事を書いていなかったのですが、全く使い物にならず1ヶ月で契約はやめて、ただのシステムトイレとして使っていました。

使い物にならない理由は、ほたるが端っこで淵を持っておしっこをしますが、毎回尿量が0となり、真ん中でしないと測定できないとか、確実におしっこをしているのに測定しないで通知も来ない時が多々あるとか・・・

付いているLEDライトが夜中も明るすぎるなどの理由で、これは個人の感想なので人それぞれだと思いますが1ヶ月1480円の価値は全くなかったです(´ヘ`;)とほほ・・

まだまだ改善できていないようなので、一度契約をきりました。

ところがその明るすぎるライトが、思わぬところで役立ちましたヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪


DSC05668 (400x600)

こんな感じでキャットステップがある壁の下の奥のデットスペースが、トイレ部屋になりましたv(*'-^*)bぶいっ♪

一番心配なのはこむほたこあが使ってくれるかですが、トイレなどの移動をしても全く気にしない虎麦が覗いています(゜ー゜;三;゜ー゜) キョロキョロ


DSC05673 (600x400)

やはり一番乗りに、上の奥のトレッタを使用∥wc∥ o(・・o) =з =з =зモレルゥー!!


DSC05675 (400x600)

にぃにの様子を見て学ぶ、こあちん(  ・ _ ・  )ジー


DSC05680 (600x400)

虎光空も何度もトイレ部屋に入って探検していましたが、虎光空は下手前の入り口近くの固まる砂のトイレを使用しましたv(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪

その後ほたるが何度も出たり入ったりしていたので、これはまずいかなと思いましたが、何とか虎光空と同じ場所でおしっこをしました(〃´o`)=3 フゥ


DSC05676 (600x400)

虎麦はもう慣れたもんで、トレッタで用を足すと、下に降りずに出てくる通路を発見(σ`3´)σ見ぃ~けっ!

でも、わざわざ隣のトイレの中を通って出て来なくてもいいのに((´∀`*))ヶラヶラ


DSC05678 (600x400)

まだ1日目なので何とも言えませんが、慣れたら個室のような感じで落ち着いてトイレができると思うのですが、難問は神経質なほたるが気に入るか気に入らないかと、虎光空が我慢して膀胱炎再発しないかの心配です((o(б_б;)o))ドキドキ

どうかいい方向に行きますように(○ `人´ ○) タノンマスー!



更新の励みになるのでよろしければ、それぞれ応援ポチを頂けたら嬉しいですトトロ、お願いします_l
 


いつも温かいコメントありがとうございます171091_20200414021711384.gif
コメントのお返事は、訪問と代えさせていただきますキティ、お願いします_l

ダウンロード117655_202209282226472b8.gif
 
関連記事
kotetsuママ
Posted bykotetsuママ

Comments 11

There are no comments yet.

momodoranao  

 

3にゃんいると、おトイレ事情、大変になりますね。
こむちゃんは、おおらかねこちゃんなのでおトイレもすぐ慣れるんですね。安心(^^) ほたるちゃんも慣れてきますよ。
こあちゃんは、にいにのマネすると思うのでこちらも大丈夫。ママさん、上手く考えた配置です!

2023/02/06 (Mon) 17:28

きらちろママ  

狭いところ、デッドスペース…なんて、私が言ったら、とても失礼な発言ですけど、
ほんとによく工夫されて、上手に作りますね(*´▽`*)
そして、なによりニャンズが使ってくれてよかった(´▽`) ホッ
いつもの場所、いつもの仕様でないと嫌がる猫さんも多いし、
特にトイレは繊細な問題だし…。
快適空間になって、こあちんもチッコジャージャーだしてね~(;´∀`)

2023/02/06 (Mon) 17:33

shah-san  

こんばんは

あらら、そういう状況になっていたのですか。
でも、役に立ってよかったですね。

音入れ部屋(レコーディングスタジオww)。
1日目でみんな使ってくれたなら、大丈夫そうですよね。
みんなが全部の音入れを一様に使わなくてもいいわけですし。
まずはお部屋を使ってくれる。
成功ですね~

うちは2つ並べて同じ部屋、プラス1つ別の部屋に置いてます。
やっぱり好き嫌いはあるようですが、
使われない音入れはないんですよね。
使わないなら置き換えも考えるんですけど。
微妙です。

2023/02/06 (Mon) 19:10

ミー  

お〜棚の扉を取っ払ってトイレルームにしたんですね。
いいですね( ´∀`)b♪
とりあえず3ニャンとも使ってくれたんですね。よかった(^^)
ほたるちゃんとこあちん、このまま普通に使ってくれるといいですね。

ほめていただき恐縮です(*´ω`*)ゞエヘ
でもkotetsuママさんもですが、ブロ友のみなさま美味しいものとかおしゃれな物とかいろいろご存知ですよね〜。
ブ活しつつ勉強させていただいてま〜す(^^)

2023/02/06 (Mon) 21:30

maneまんま  

デッドスペースを利用いいですね!
収納スペースとしては使用していなかったんですか?
断捨離してスペースを作ったの??
そしたらデッドスペースとは言わないか(;^_^A
私だったら こういう場所があったら
色んな物を詰め込んじゃって片付けに時間が掛かって
やる気が失せちゃうだろうな(>_<)
て思ったから気になっちゃって(;^_^A

おトイレの場所が気に入らないとって聞きますから…ね
とりあえずは みんにゃ使ってくれて良かったですね(=^ェ^=)
素敵な個室トイレ気に入ってくれると良いですね!(^-^)

2023/02/07 (Tue) 00:04

ようニャン  

No title

こんばんはー

おぉ!ナイスアイディア〜ヽ(´ー`)ノ
お部屋も広くなって、おトイレもカーテンがあって
秘密基地っぽくてやりやすい感じです♪

みんニャ使ってくれてまずはε-(´∀`*)ホッ

2023/02/07 (Tue) 00:12

chika  

おはようございます。
おおおおーー。後ろの階段下の棚を開放することにしたんですね。
ここをトイレ部屋に。なるほどー。良いですね。

えーあのトイレッタ使いものにならなくなっちゃったの?そんなー。
はしっこダメなの?
うちのぷぷが必ずはしっこ狙いだよ。測定できないのはショックだね。

明るいライトは電気の無いところでは役立ったんだね(^-^)
よかったー活躍出来て。

ほたたんもすんなり新しい場所でも使ってくれますように!!

2023/02/07 (Tue) 06:02

のん福レオのお母さん  

おはようございます~^^
以前は階段下の棚もトイレでふさがれて用を足さない状態だったから
ここを整理して個室トイレにしたのはナイスアイデアだと思います!!
さすがは臨機応変なkotetsuママさんです^o^
3ニャンズが慣れて上手に使ってくれますように!!(願)

2023/02/07 (Tue) 07:33

キノボリネコ  

あー…トレッタ、発想はよかったんですが技術が伴いませんでしたかー(-"-;
アプデでなんとかなるかもですがそれまで無駄にお布施をすることもないですものね。
改善したら教えてねってとこですね(-"-;

それにしても前に伸ばすのでなく奥に広げるこの目からウロコの発想Σ(゚Д゚)
人間に不便を強いることなく猫さんに快適になってもらうナイスアイディアです(*´ェ`*)
虎麦ちゃんなんかこちらの予想を超える動線を発見してるしw
一番気になるほたるちゃんもどうか気に入ってもらえますよう(-人-)

2023/02/07 (Tue) 07:56

ジョニママ  

そうですよね
3にゃんいるとトイレ事情は大変ですものね
でもアイデアで乗り切るあたりがさすがママさん
2階建てトイレを作ってしまうとは。
それをみんなで使用してくれるなんで
お利口さんですね(^_^)

2023/02/07 (Tue) 10:17

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2023/02/07 (Tue) 21:42

Leave a reply

[ Bron-Broen ] designed by Akira.

Copyright © 虎鉄がくれた宝物 All Rights Reserved.