我が家にも、可愛いお客様!


IMG_3811 (600x400)

昨日は久しぶりにいいお天気の東京

ほたるがキャットタワーから動かないo(=¬ェ¬=)oジーーーッ


IMG_3810 (600x400)

釘付けになって窓の外を見つめる先には・・・(◎し◎ゞ)ドレドレ・・・


IMG_3809 (600x400)

我が家にも可愛いメジチュンさんが、遊びに来てくれました


IMG_3814 (600x400)

何度も何度もみかんを食べに来てくれるので、その度にほたるはタワーに見に行きますo(=・ェ・=o)=3=3=3=3=3=3


IMG_3803 (600x400)

何年か前までやってきていたメジチュンですが、ここ数年見ていませんでしたが、先日お隣のお家に来ているのを見かけました( ゚д゚)ァラヤダ

訪問先の未来ママさんやほんなさんのお家のように、みかんを木に刺せば我が家にも来てくれるかとやってみたら、翌日からメジチュンと、ヒヨドリが通ってます

つがいで行動するメジチュンは、必ず2匹でやってきます(*´ ェ`)(´ェ`*)ネー~


IMG_3812 (600x400)

虎麦は気づいても遠くから見ているだけですが、やはりほたるはハンターの血が騒ぐようで、昼間はほぼここにいた状態(〃^∇^)o_彡☆あははははっ


IMG_3807 (600x400)

まだ窓に近づくと逃げてしまいますが、だんだんほたるに食べられないとわかると、逃げなくなるかな((●≧艸≦)プププッ


IMG_3813 (600x400)

ほたる、毎日の楽しみができてよかったね(⌒~⌒)ニンマリ


昨日の虎麦
薬を混ぜたお昼のウエットを食べなかったので、夜のご飯に嫌がっている整腸剤をまぶすのはやめました。
前日の夜に食べなかったカリカリは、時間はかかりましたが完食してくれました。
その後、抗生剤だけを混ぜたちゅ~るは食べてくれましたC=(^◇^ ; ホッ!
虎麦本調子ではないですが、食べない原因は、整腸剤が原因だと思うので、もう今回の整腸剤を飲ませることはやめてみます。
大分ご飯に警戒しているようなので、ご飯に薬を混ぜないようにしようと思います。


お知らせ
先日、サプリのモニターをさせていただいたペッツプレミアさんのブログで、その時の記事を紹介してくださいました。
良かったら覗いてきてください「ペッツプラス食べてみました!~マンチカン虎麦ちゃんとほたるちゃん編」



いつも温かいコメントありがとうございます171091_20200414021711384.gif
コメントのお返事は一括返事が多くなってしまいますが、時間がある時には個別のお返事させていただきます。
非公開のコメントは、お返事なしですみません1_20201022004434e57.gif


下の3つのランキングに参加しております!
よろしければ、それぞれ応援ポチどうぞよろしくトトロ、お願いします_l


 

マンチカン虎麦&ほたる、時々虎鉄をよろしく! - にほんブログ村よろしければ登録お願いしますネコ_m
   
Instagram インスタグラムも、良かったら覗いて見てね!

関連記事
kotetsuママ
Posted bykotetsuママ

Comments 14

There are no comments yet.

るう  

すごく近くまで来てくれるんですね!
これはほたるちゃん、たまらないだろうなぁw

↓陽性でしたか…
でも、発症しているわけじゃないし、もう3歳過ぎてるから、
深刻に考えすぎなくてもいい気がします。
お腹の調子が悪い原因が分からないから何とも言えないけど、
とりあえず血便がおさまってから、ですよね。
早くよくなりますように。

2021/01/31 (Sun) 15:38

momodoranao  

 

ほたるちゃんの楽しみが出来ましたね。
kotetsuママさん付近は、環境いいですよね。うらやましいです。
昔は、メジロも来てましたけど…今はスズメさえ少なくなってます。カラスはいますけどね(ー ー;)

こむちゃん、陽性だったけど沢山の猫ちゃんが陽性なんですよね。心配だけど、今元気なのでいつも通りに接していれば大丈夫ですよ。今まで大丈夫だったんだから。
元気なこむほたちゃん、引き続きお願いします!

2021/01/31 (Sun) 16:02

shah-san  

こんばんは

冬の寒い中の御馳走。
メジロさん、その他の鳥さんにも、ありがたいでしょうね。
御代は、おうちのネコさんを楽しませること。
こむほたちゃんがちゃんと徴収してますね。

虎麦ちゃん、ごはんはなんとかですか。
整腸剤がよくなさそうとのことなので、
問題なければ一旦中止というのはいいかもしれませんね。
早く治りますように。

2021/01/31 (Sun) 19:58

蘭ママ  

猫のご飯は、難しいですよね。薬はもっと大変。
以前、蘭が肝臓の数値が悪くなった時に投与した錠剤が、臭いが強くて毎回全身で抵抗されました。
余りに嫌がるので先生に相談すると、病気よりもストレスが酷くなってしまうからと、投薬を中止する事になりました。
虎麦君の場合は、また違う状況だけど、別の方法なり薬なりを試せればと思います。

食べ物が少ないこの時期、小鳥さんが喜んでいますね。

2021/01/31 (Sun) 23:38

ようニャン  

No title

こんばんはー

ほたるちゃん良かったね〜♪
目の前でメジチュンちゃん見られて(*´ェ`*)
蜜柑を刺したらすぐっ♪
うちもやってみようかな〜…
でも野鳥たくさんいる場所なので
なんか、大変な事が起こりそう(*´艸`*)

虎麦ちゃんご飯なんとか頑張ったね♪
警戒しちゃってるから当分は
そのままのごはんだね〜

2021/01/31 (Sun) 23:53

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2021/02/01 (Mon) 00:15
kotetsuママ

kotetsuママ  

るうさんへ

いつも訪問、コメント、ありがとうございます('-'*)アリガト♪

目の前に来るので、ニャルソック楽しそうです(⌒~⌒)ニンマリ

結果はあれだけ恐れていた結果が出ました(-。-;)
今虎麦の体調がよくないので不安ですが、もう気にしないように努めますねv(*'-^*)bぶいっ♪

2021/02/01 (Mon) 00:55
kotetsuママ

kotetsuママ  

momodoranaoさんへ

いつも訪問、コメント、ありがとうございます('-'*)アリガト♪

こちらは鳥がたくさんいるんですよ(⌒~⌒)ニンマリ
野生のインコもいるし、春には鶯の鳴き声もするし、川にはカモが来ます。
子供が小さい時は、シラサギも来てました(´∀`*)ウフフ
毎日窓の外は鳩が歩いています。
こむほたには楽しい環境かな(=^・^=)

心配していたら、苦しくなるので、もう気にしないように頑張ります!

2021/02/01 (Mon) 01:00
kotetsuママ

kotetsuママ  

shah-sanさんへ

いつも訪問、コメント、ありがとうございます('-'*)アリガト♪

今まで食べきれなくて、しなびたみかんは捨てていました・⌒ ヾ(*´ー`) ポイy
でも、メジロやヒヨドリが食べてくれるなら、捨てる行為の罪の意識が減りますo(*^▽^*)oあはっ♪
それだけでもありがたいですが、こむほたも大喜びでラッキーです。

整腸剤はやめました。
お薬と、フードも気に入らないようで、先生に相談に行ってきます。

2021/02/01 (Mon) 01:03
kotetsuママ

kotetsuママ  

蘭ママさんへ

いつも訪問、コメント、ありがとうございます('-'*)アリガト♪

虎鉄の時、同じ思いをしました(^▽^;)
主人が抑えて、私が口の中に入れる。
でも、とても嫌がるので、虎麦のストレスを考えてやりたくないのです( ´△`)アァ-
明日先生に相談してこようと思います<(_ _)>

よく食べるなって思うほど、昼間はずっと食べに来てますo(*^▽^*)oあはっ♪

2021/02/01 (Mon) 01:06
kotetsuママ

kotetsuママ  

ようニャンさんへ

いつも訪問、コメント、ありがとうございます('-'*)アリガト♪

何で分かるのかと思うくらい、刺してすぐに来ましたよ(⌒▽⌒;) オッドロキー
きっと大変なことになりそうですね((●≧艸≦)プププッ

ものすごい警戒で、お薬入れないフードも食べなくなりました(´ヘ`;)とほほ・・
見た目も元気で、💩も普通なので、フードが嫌いになったかも((o(б_б;)o))ドキドキ
明日先生に相談にいてきますρ(⌒-⌒。)ノ イッテミヨー♪

2021/02/01 (Mon) 01:11

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2021/02/01 (Mon) 07:36

ほんなあほな。  

ほたるちゃんも、メジロンの観察日記をつけ始めたのね^^
家に来るのは、まだ独身のチョンガー?で、1羽だけなんですよね(色んな子が来てるのかもしれないけど、見分けがつかんw)
2羽で来るつがいは、留鳥で、毎年、同じチームが来る可能性大ですってよ~^^

虎麦君の整腸剤、よっぽど嫌いだったのね(-_-;)
なにか、他のメーカーとかので穏やかに腸の調子を整えれるといいんだけど・・・
家は、市販のビオフェルミン細粒をカリカリにかけても食べてくれます。あと、錠剤のビオイムバスター。
これも、カリカリに置いといたらそのまま食べてくれるから、癖はないのかも?
これで、うんPの調子は結構いい感じに。ついでの時に、病院で相談されては??

2021/02/01 (Mon) 09:35
kotetsuママ

kotetsuママ  

ほんなあほな。さんへ

いつも訪問、コメント、ありがとうございます('-'*)アリガト♪

ほんなさんたちのメジチュンにあこがれ、みかん作戦大成功ですy(^ー^)yピース!
我が家には、必ずつがいで訪れます。
もう、宿泊しているくらいずっといます((●≧艸≦)プププッ

もう長い間整腸剤入りのご飯だったので、ギブアップみたいです(^▽^;)
それと同様、ヒルズの療法食がもう無理みたいで、本日から薬も療法食もストップになりました(^▽^;)
先日1袋追加注文したばかりなのに( ノД`)シクシク…

2021/02/01 (Mon) 14:17

Leave a reply