大けがをする寸前でした!

昨日の記事で、たくさんのアドバイス、ありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ

昨日の記事は、5日の午前0時過ぎに15時の予約投稿で書いた記事です( ..)φカキカキ

しかし、皆さんが記事を読む前に、とんでもないことが起きてしまいました..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!

とても恐ろしい出来事で、思い出しても震えが来ます(((=_=)))ブルブル


IMG_2462_convert_20180306002107.jpg

みなさん、いつもと違うほたるにお気づきですかエー?(ё_ё) (ё。ё)ナニー?


IMG_2308_convert_20180306004655.jpg

こむほた、キッチンに登るようになったのは、こちら矢印の方向に、
軽々ジャンプで飛び乗ります゛(ノ・o・)ノジャーンプッ!

ところが昨日・・・( ;´)Д(` ) <うそ~ん

我が家は1年中麦茶とウーロン茶を沸かして冷やしていますが、
昨日麦茶を沸かしながら、ご飯の支度をしているママの背後に、忍び寄るほたるヘ(・・ヘ)。。ソーット


     IMG_24831.jpg

そこへ何を思ったのか、ガス代めがけて飛びついたピョンピョン♪゜。°。°。°。°。ヾ( ・_・)ツ

.....Σヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー!!

あまりの熱さだったのか?ママの悲鳴に驚いたのか?そのままほたるは、ものすごいスピードで
逃げさった(((((((/;_;)/ ヒィィイイー!!

もう血の気が引いて、ほたるの両手(両脚)が火傷したのではないかと追いかけても、
ママから逃げ回り、近づけない(ノ´UωU`*悲)=ε3

心配した虎麦が近寄っても、虎麦にだけはくっ付いても逃げない(;_; )おろおろ ( ;_;)


1520263671DDox5aiYfKjoSxL1520263668.gif

ただひたすら、体中舐めまわす~(=^‥^A アセアセ・・・


IMG_2468_convert_20180306003309.jpg

火傷をしていたら、すぐに冷やして病院に連れて行かないと(;ω; ))オロオロ (( ;ω;)オロオロ

どうにか捕まえて、両手(両脚)を確認しましたが、見た目は大丈夫で、痛がってもいないε=Σ( ̄ )ホッ

でも、ほたる・・・焦げ臭い(; -y-)ツ)) クチャイクチャイ

ャバィョ!!o((´・д・`〃≡〃´・д・`))oァタフタ


IMG_2463_convert_20180306002144.jpg

ほたるのお鬚と、まつ毛、チリチリでした(;゚ ロ゚ )ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!

はいもう一度、上にさかのぼって、ほたるのお鬚チェックしてみてください(´ヘ`;)とほほ・・


1520263847G0_bwCtEg1TDJFJ1520263845.gif

ひたすら舐めまくること1時間以上、この行為は何?

焦げ臭いにおいを消そうとしているのでしょうか(; ̄ー ̄)...ン?

その様子は動画で




もう、ずっとこんな状態で、落ち着くまでは抱っこもできませんでしたΣ(T▽T;) ぐわわぁぁ・


IMG_2455_convert_20180306001932.jpg

たくさんのアドバイスの中で、危ないものを片付けるというご意見もありましたが、
それだけでは無理そうで、キッチンに入らない対策をしないといけないようです(∀ ̄;)(; ̄∀)ォロォロ


IMG_2460_convert_20180306002037.jpg

その後、食欲もあるし、ママから逃げなくなったし、今回は危うく大惨事を免れましたが、
またいつ何時、火を使っている時に飛び乗ったらと思うと、恐ろしい{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~

みかんさんのカーテンからヒントで、今って扉のように開け閉めできる、レールカーテンってないのかな( ‥) ン?

もうどうしてよいのか(; ̄ー ̄)...ン?

取り合えず今は、3段ごみ箱とかで壁を作ったり、教えていただいたスプレーをしながら
対応していますが、早急に対策を考えますエートォ (・o・) エートォ

本当に本当に、恐ろしい出来事でした(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)

ほたるに怪我がなくて、本当によかった( ノД`)シクシク…


||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||ガビーン!


訪問ありがとうございます117655.gifありがとう_m2
3つのランキングに参加中ですゆるネコ_mゆるネコ_m2ゆるネコ_m3
更新の励みになるので、それぞれにポチってして頂けたら嬉しいです手_m
動物だよ。ネコのしっぽ_m動物だよ。ネコの手_m

記号だよ。矢印だよ。下_m記号だよ。矢印だよ。下_m記号だよ。矢印だよ。下_m

komugi.gif   kotetsu.gif   hotaru.gif

いつもたくさんのコメント、ありがとうございます。
コメントのお返事は、遅れがちですが後ほどお返事をさせて頂きますので読んで頂けたら嬉しいです。
ブログをされている方には訪問で、されていない方のみ個別のお返事させていただきます。

  
   
Instagram 良かったら覗いて見てね!
関連記事
kotetsuママ
Posted bykotetsuママ

Comments 21

There are no comments yet.

gongon  

あらららら(汗)

危なかったね~ほたるちゃん(--;)
動画拝見するに、ほたるちゃんパニクってますね。心配そうな虎麦君がこれまた愛しい…
いずれにせよ、大事に至らず本当に良かったです!

対策はやはりカーテンレールでしょうかね。
走れ、東急ハンズへ! もしくはプチリフォームで大抵のことは何とかなるので検討されてはいかがでしょうか。

2018/03/06 (Tue) 15:19

shah-san  

No title

こんにちは

1枚目でわかってしまいましたが、
いや、危険でしたね。
揚げ油に突っ込むとかでなくてよかったです。

カーテンのようなもので侵入防止ができる入り口の広さなら、
・オーダーメードのゲート
 要は後付けの扉です。
 穴あけ不要の突っ張り型。
 オーダーメードなので大きさには融通が利きます。
 お高いです ww
 例えば、http://nekokobo.jp/product_list/tobira/

・似たようなものを、太さのある角材、固定用突っ張り(家具の転倒防止がいいかな)
 ラティス(できれば横桟のない、よじ登れないもの)、蝶番、鍵、取っ手で自作、かな。
 ラティスの大きさが入り口の大きさに合わないと、
 加工するか、ラティスも自作になるので、
 逆に大変かも。

2018/03/06 (Tue) 15:39

ほんなあほな。  

No title

あああ!
ガス台と刃物には気を付けて~って↓で、書いたつもりだったけど(;´▽`A``
でも、ほたるさん、暫くはショックと怖かったりで、ガス台には近づかなくなっているといいなぁ(´-∀-`;)
とにかく、大怪我に繋がらなくて、本当に良かった!

玄関に取りつける網戸みたいなドアとかなら、ホームセンターであります。
蛇腹式のタイプは、下の部分のレールのトコを頭で押したら、入れちゃうけど、
イケそうなモンもあるみたい。
「網戸 ドア」で、検索すると、出てくるから、ニーズに合うもんがみつかるといいね^^

2018/03/06 (Tue) 16:31

momodoranao  

No title

え〜!ほたるちゃんもママさんも恐かったでしょう(>_<)
まさかガスコンロに…
落ち着いて対策を考えないといけませんね。
皆さんか書かれてる通りの柵を備えつけるのが、一番いいような。アコーディオンカーテンは下から入れそうですしね。
ほんと、びっくり。おひげがチリチリ…。心配するよぉ。

2018/03/06 (Tue) 17:41

キノボリネコ  

No title

昨日の今日でこの急展開(゚д゚;)
再現写真を見て肝が冷えましたが
最終的に大事にならずホッとしましたε-(´∀`;)

ほたるちゃん落ち着こうとしきりの毛づくろいでしたねぇ(-"-;
ヒゲと眉毛こそチリチリになりましたが
これなら時間とともに治ってくれるしホントによかったです^^;

しかし対策は必要ですねぇ(-"-;
やはり現実的なところで衝立でしょうかね?

2018/03/06 (Tue) 21:24

みかん  

No title

ああああ~、やっちゃったか~。
こんなに早く髭こがしちゃうとは・・・。
お転婆娘には困ったものですね。
怪我がなくてよかったよ。
女の子のお顔に傷が残ったら大変だもの。
実はね、れうも子猫時代に同じことやって、お髭と胸毛燃やした・・・。(-_-;)
それ以来、キッチンは新入禁止なの。
で、試行錯誤の末、ペット用の柵にロールカーテンで落ち着きました。
それでも、人間の出はいりの際に入ってくるけどね(;・∀・)

うちはオープンキッチンと言うより、対面式キッチンかな?
参考になればいいけど。

2018/03/06 (Tue) 21:38

maimai  

No title

お髭チリチリ程度で済んでよかったぁ~
ほたるちゃん、トラウマになってキッチンに近づかないと
いいのですが、キッチンには興味がそそられるものが
いっぱいあるから心配ですね。

ウチはダイニングキッチンが一部屋になっているので
戸を閉めてしまえば入れません。
故に何のアドバイスもできず申し訳ないです…
他ブログで透明の波板を設置して侵入を防いでいた人が
いましたが、詳しいことは覚えていません…ゴメン(^-^;
いいアイディアが見つかるといいですね。

2018/03/06 (Tue) 22:08

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/03/06 (Tue) 22:15

まめはなのクー  

No title

うちも年中焦げ臭かったわ…ゴンちゃんなんて、ボ〜ッて火が上がって左半身焦げてたわ…((((;゚Д゚)))))))

うっかり五徳に触れたら危ないよね…
その後、おばあちゃんの方が危なくなって、IHに変えたので、この種の問題は無くなりましたが、もしも油を使っている時にチョロチョロされたら…とんでもないことになるよね!

ほたるちゃん、今回はお髭だけで済んだけど、ここは危ないのよ〜
仕切りをつけるとか、上がれないように逆に物を置いて阻止するとか対策が必要ですね。
ほたるちゃん、怒られたことがないから、抵抗もなかなかだね〜ハータンと同じだわ(^◇^;)
イヤよ、おばちゃん、お肉食べられないからほたるちゃんの丸焼きなんていらないからね!

2018/03/06 (Tue) 23:01

ようニャン  

No title

こんばんは

あわわわっ(;゚Д゚)
昨日の今日でもうびっくりしましたぁ―

でも火傷しなくてほんと良かったですぅ( ´Д`)=3 フゥ
これはやはりキッチンに入れないようにしないとですね~

おひげは元に戻るから大丈夫ぃ(´▽`*)v

2018/03/06 (Tue) 23:04

oharumama  

No title

もうビックリ!!
1枚目の写真でわかりましたよ。

まめたんも生後2か月くらいからシンクのお水に興味がありよく乗ってたけど、
まめたんがコンロに飛び乗りそうなときは火を消してました。

でもほたるちゃんが無事でよかった!
長時間の毛繕いで動揺した心を落ち着かせていたんやね。
これで少しは寄り付かなくなってくれればいいいけど。

これからはコンロを使う時はママさんがつきっきりで見張るか
火を使う時だけコンロの周りをガードできる網でもすればいいかも?(#^^#)

2018/03/06 (Tue) 23:50

梅の花  

No title

私も1枚目の写真でわかりましたよ、まさかと思ったけれど(汗)
何はともあれやけど・怪我がなくてよかったです。
不幸中の幸いと思いたいです。
ママさんも心配でしたね。寿命が縮まりました。
落ち着くための毛づくろいでしょうね、あ~びっくり。
怖い、危ないところだと認識してくれるといいんですけど。
ママさん、しばらくは注意しないと・・・ですね。

2018/03/07 (Wed) 00:06

Miyu  

おはようございます。

まあ、びっくりでしたね。
おひげは大切なものですから。

でも、大事に至らなくて良かったですね。
ママさんも驚かれたでしょうね。

本当に何をするかわからないので、こちらが気を付けなきゃならないことばかりですね。

天国のここは、お風呂、トイレに飛び込み、寸前で熱いカレーの鍋に飛び込むところでした。

2018/03/07 (Wed) 06:22

のん福レオのお母さん  

No title

うわ~、ほたるちゃん、火傷をしなくて良かったです!!
これは何か対策を考えないといけないですね。。
ただ、これでほたるちゃんが火は怖いと認識してくれたらいいのだけれど・・。。

2018/03/07 (Wed) 07:49

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/03/07 (Wed) 08:33

あーにゃん  

No title

やけどをしなくて本当によかったです。
火って怖いですよね。
油なんて使っている時に・・・と思うとゾッとしますよね。
本当によかったです。
お髭とまつげは焦げちゃいましたが、それでもやけどがなくてよかったです。

ほたるちゃんが体を舐めているのはきっと、心を落ち着かせる為だとと思いますよ(*^^*)

うちも1時考えたのは吊り下げ型のアコーディオンカーテンみたいなものも折りたためるので便利だと思いますよ(*`∀´*)

2018/03/07 (Wed) 10:49

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/03/07 (Wed) 13:18

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/03/07 (Wed) 13:22

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/03/07 (Wed) 13:30

まさぽん  

No title

うわ〜〜〜〜、危なかったですね。
まさか火に向かって跳んでくるとは(゜o゜;)
おひげたち、焦げちゃいましたね〜。
ほたるちゃんもかなり恐かったんじゃないでしょうか。
もうこれで火に近づかないと良いですけどねえ・・。

2018/03/07 (Wed) 13:53
kotetsuママ

kotetsuママ  

コメントをくださったみなさんへ

いつも訪問コメントありがとうございます((ヾ(o゚∀゚o)ノ☆゚+.ァリガトゥ♪

ほたるへのご心配、ありがとうございました。
本当に、心臓が止まりそうなほど驚きました。
けがをしていないか、確認しようにも、家中逃げ回って、なかなか捕まえられず。
私がやったと持ったのか、近寄るだけで逃げていました。
それでも、火傷などしていなくて、本当によかったです。

キッチンへの侵入防止策、たくさんのお知恵を拝借させていただき、
ありがとうございました<(_ _)>

みかんさん、おうちのお写真まで送ってくださり感謝ですぅッ「感激」(Pд`q●)ぁりヵゞ㌧
パネルドアを注文したので、来週末には設置できると思います。
それまで、こむほたとの根気比べが始まります。

教えていただいたスプレー効果、日に日に効いてきて、
だいぶキッチンに乗ろうとはしなくなってきました(〃´o`)=3 フゥ
本当にありがとうございました<(_ _)>

gongonさんへ
動画拝見するに、ほたるちゃんパニクってますね。
心配そうな虎麦君がこれまた愛しい…
いずれにせよ、大事に至らず本当に良かったです!

ありがとうございます<(_ _)>
虎麦もほたるの異常に気付き、ずっと心配そうについていました。
私はだめでも、虎麦が近づいても嫌がらないほたるを見て、
二人の絆を思い知らされましたo(*^▽^*)oあはっ♪

momodoranaoさんへ
皆さんか書かれてる通りの柵を備えつけるのが、一番いいような。
アコーディオンカーテンは下から入れそうですしね。

昔のアコーディオンカーテンに似ていますが、パネルドアなので、少しはましかな( ‥) ン?

鍵コメHさんへ
ほたるちゃんも、かなりビックリした事でしょう!
少しの間は近づかないでいてくれるかな?

普通ならそうなんですが、さすがほたるです(^▽^;)
何事もなかったように、過ごしています(´ヘ`;)とほほ・・

2018/03/09 (Fri) 19:06

Leave a reply