とほほほ!
2023年12月03日 公開

昨日虎麦の復活のお知らせをしたばかりなのに・・・( ノД`)シクシク…

お昼のウエットを食べてまたすぐに二階に引きこもり、6時の夕飯に降りてきて、夕飯のカリカリは何度かに分けて食べきったε=( ̄。 ̄;)フゥ
なんでまた一昨日から引きこもりが始まったのか、ちょと不安な気持ちが的中し・・・
夜9時半過ぎに、6時に食べたふやけた大量のカリカリをすべて吐き戻しました..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
しかも吐いた場所が、出窓のステップ台の上から、下の爪とぎソファーと人間のソファーに向かってマーライオン( )ノ_...オエェ...
爪とぎソファーがふやけました(´Д`|||) ドヨーン

嫌な予感は外れてほしかったけれど、予感的中(;´д`)=3トホホ・・
まだ完全によくなっていないみたいです(≧σ≦)しょっく!!

こむちゃん、復活の報告を早まってしまったね(;^_^A アセアセ・・・
元気がないわけではないので、まだ胃腸の動きがよくないのか?
今思うと、金曜日の朝早くも毛玉交じりの嘔吐物を吐いたのですが、それも本調子でなかったせいなのか?(。-`ω-)ンー
焦らずゆっくり治そうね(´ω`)トホー


虎麦の腸内環境を整えるサプリを探していますが、とりあえずしばらくは人間用の新ビオフェルミンS細粒を毎日ウエットに、混ぜてみようと思っています

先日いただいたコメントの中に、ほんなさんのお家は『家は、日々のウェットに、ビオフェルミン細粒を(味が無いので混ぜてOK)全員混ぜ混ぜ。一番お腹の弱い三助の💩が臭くなってきたら、ビオイムバスターを与える程度』とコメントをいただきました(^人^)感謝♪
人間用の整腸剤を与えることに少し抵抗があり、添加物のカルシウムがストルバイトなど結石ができやすくならないかなど気になっていました(^▽^;)
職場は薬のプロフェッショナルの方が多いので薬剤師の店長に詳しく聞いてみましたが、添加物のほんの一部で影響はないはずだし、今の状態はまず善玉菌を増やすことの方が先決とのことで、もう少し体調が復活したらあげてみようと思います。
(状態が安定するまではビオイムバスターを飲ませます)
初めはごく少量から始めるように言われたので、一足先にほたこあは飲ませていますが、味(添付文書には、わずかな甘みありと記載)の抵抗はないみたいですv(*'-^*)bぶいっ♪
もう一つは、こちらの写真のドクターヴォイスの『猫にやさしいトリーツ 腸内環境サポート』(クイックすると、サイトにリンクします)を以前購入して、このトリーツは唯一虎麦が喜んで食べてくれるものなので、毎日食べさせようと思います。
ちなみにほたこあどちらも匂いを嗅いで、食べませんヾ(-ε-; )ォィォィ
今はビオイムバスターを飲ませた後のご褒美にあげています((●≧艸≦)プププッ
できるだけストレスにならないように飲ませたいので、ビオイムバスターのように嫌がるのを無理やり投薬する以外の方法で続けられそうなものから始めてみます=*^-^*=にこっ♪
また何かおすすめなど情報がございましたら、教えて頂けたら嬉しいです((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス
週末訪問のみでコメントお休みさせていただきます(ToT)ゞ スンマセン
今日も遊びに来てくれてありがとにゃ

ママのやる気スイッチ3つ押して頂けたら嬉しいにゃ




いつも温かいコメントありがとうございます

コメントのお返事は、訪問と代えさせていただきます



ご報告!
2023年12月02日 公開
なかなか仲良くなれないほたこあですが、これ以上こむこあの関係は、良くも悪くもならない気がしています(キ▼д▼;)トホホ・・
ただ、怪我だけはさせたくないという思いがあるので、今回のことはきつく叱ってしまいました('・c_・` ;)
でも、言ってもわかる訳がなく、その後も虎光空を狙いに行っているので、これはもう防ぎようがないのかも(;´д`)=3トホホ・・
ほたるもめちゃくちゃ甘えん坊で、私を独占したい子なので、やきもちが一番の原因かもσ(^_^;)アセアセ...
よく人間で言う、真ん中の子は寂しい思いをしている子が多いように、ほたるは一番手がかからないし、病気もしないので、ついつい二番目三番目にしてしまっているのかも(→o←)ゞあちゃー
どの子もみんな可愛いのですが、私も日々反省です...... ( 〃..)ノ ハンセイ

本日簡易更新、虎麦の体調復活のご報告ですヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪

昨日二日ぶりに、立派な💩が出ました〃⌒ー⌒〃 ウレシイ~☆・:.;*

食欲はまた普通程度に戻ってダラダラ食いをしながらもほぼ完食ですが、昨日またお昼のウエットを食べた後はずっと二階の棚の上ベッドに籠って、私が仕事に行くまで降りてこなかったので、またぶり返すかハラハラでしたが、本日も普通の💩が出たので、これで復活だと思います((@´∀`o[嬉しい]o
今回も長かった(*´ο`*)=3 はふぅん


もうしばらくはビオイムバスターを飲ませ、様子を見て行こうと思います( ;¬_)ジーーーッ
色々アドバイス、ご心配、ありがとうございました((ヾ(o゚∀゚o)ノ☆゚+.ァリガトゥ♪
今週は仕事もハードだったので、ちょっと疲れたぁ~(≧∀≦`;)疲れたぁ・゚・
週末訪問のみで、コメントお休みさせていただきます(ToT)ゞ スンマセン
今日も遊びに来てくれてありがとにゃ

ママのやる気スイッチ3つ押して頂けたら嬉しいにゃ




いつも温かいコメントありがとうございます

コメントのお返事は、訪問と代えさせていただきます



危機一髪!
2023年12月01日 公開
連日、虎麦のご心配すみません<(_ _)>
昨日の記事の追加に書きましたが、昨日は食欲も復活して、いつもと全く変わらない元気な虎麦です=*^-^*=にこっ♪
ただ、今現在(前日予約投稿1日午前1時過ぎ)💩が出ていないので、回復の報告は💩が出てから改めてさせていただきますね。
虎光空はとっても嬉しそうに、虎麦のストーカーしています(笑)
虎麦もよく一緒に遊んでいます。
猫団子は見られませんが、仲良く遊ぶ姿を見れることは幸せです(。>∀<。)ニコッ

昨日は1日💩が出ていないので、完全復活のご報告ができませんが、ご機嫌さんで目力がある虎麦です(+・`ω・´)キリッ
昨日はずっと何かを食べたがる勢いの食欲で、一度も二階に籠ることはなく、元気で普段通りの虎麦でした=*^-^*=にこっ♪
今日の💩待ちで、復活と言えると信じていますv(*'-^*)bぶいっ♪

毎日虎麦の病状記事ばかりでしたが、水曜日に心臓が止まりそうな出来事がありました(キ▼д▼;)トホホ・・
キャットステップを設置している場所のタワーのスケルトンハンモックは、ほたこあがお気に入りの場所ですo(^・x・^)o ミャァ♪

ほたるのご機嫌が悪い時は、自分の好きな場所にこうやってこあちんが使っているのが気に入らなくて、よくしばきに行くのですが・・・(ฅ`Д´ฅ)シャー
丁度この場所は私がPCに向かっていると背になる場所で、突然ほたるの唸り声と虎光空のシャーの声がした途端、振り向いた瞬間虎光空がこの高いハンモックから落ちました..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
態勢は4本足で歩く姿、4本の足が同時に床に着地するスタイルで落下\ ギャァァァァァァー!! /
虎光空は極短足なので、足の骨折より、お腹を床に打ち付けて、内臓破裂などしていないかの方が気になったくらいのドンっといった状態で堕ちました(◎_◎;) ドキッ!!
一瞬の出来事で私の怒りは頂点に達し、泣きそうになって虎光空を抱き上げ、ほたるのことをものすごい勢いでしかりつけてしまいました|///|ヽ(`Д´#)ノ|///|ゴルァァァ
そのままほたるは二階に逃げて行ったので様子を見に行くと、狭い場所に隠れていたので、しばらくはほっておきその場を離れました(`ヘ´) フンダ!!!

虎光空はその後も普通に走っていて、吐いたり元気がなくなることもなくホッとしましたが、しばらくたってもほたるは降りてこなくて・・・('・c_・` ;)
私も頭を冷やして、最近虎麦の心配ばかりでなかなかほたるとの時間も持てなかったし、ほたるもストレスが溜まっていたのかもしれません(≧▽≦;)アチャー
パパの寝る和室のバリバリボールの上で、明らかに私の顔色を窺いつつo(=¬ェ¬=)oジーーーッ

「ほたる、もう怒ってないよ」って撫で始めたら、嬉しそうにお腹を広げたり・・・

私の手をペロペロ舐めて・・・(^ω^)ペロペロ

「もう行くね!」って下に降りようとすると、必死に私の手を掴んで離さなくて・・・
怒ってしまったことがすごく申し訳なかった気持ちと、それでもよくほたるは虎光空がタワーのハンモックにいると襲い掛かりに行くので本当に怖くて・・・(;´д`)=3トホホ・・
でもいくら怒っても、ほたるにはこの危険な行為がわからないみたいで・・・(*´ο`*)=3 はふぅん
パパが帰宅後、もう一度タワーの導線を確認して踏み台の向きを変えたりはしたのですが、何でこうほたるは虎光空を攻撃するのか、虎麦の体調も良くならずで、結構落ち込んでしまった出来事でした(|||_|||)ガビーン
多頭飼い、楽しいこともいっぱいですが、本当に難しですねぇ(´Д`|||) ドヨーン
今日も遊びに来てくれてありがとにゃ

ママのやる気スイッチ3つ押して頂けたら嬉しいにゃ




いつも温かいコメントありがとうございます

コメントのお返事は、訪問と代えさせていただきます


